ネットワーク LANケーブル自作はコスパがいいのか? 背景 LANケーブルが大量に必要になったのですが、「LANケーブルなんて自作すればいい」という話を聞き、LANケーブル自作した方がいいのかコストの観点から調べました。 調べ方としては、自作のコスト、購入のコストをそれぞ... 2023.02.04 ネットワークハードウェア
ネットワーク Kagoya VPSのベンチマーク はじめに VPS比較のためKagoyaのVPSのパフォーマンス・ベンチマークテストを行いました。 UnixBench UnixBenchを使用してベンチマークスコアを算出します。 1台目 ... 2022.10.16 ネットワーク
ネットワーク ConoHaのVPSで上限規制が発生する問題 問題 ConoHaでVPSを追加しようとすると以下のメッセージが出力されて、VPS追加ができない状態となることがあります。 失敗しました。サービスの申し込み上限数に達しています。さらに追加を希望される場合は、... 2022.10.08 ネットワーク
ネットワーク ConoHaの収容ホストごとのスペックの違い はじめに ConoHaでVPSを作成すると自動的に収容ホストが割り当てられますが、実はこの収容ホストによってスペックが異なります。 メモがてら残しておきます。 収容ホストごとの違い ベンチマークはU... 2022.10.08 ネットワークハードウェア
ソフトウェア speedtest.net公式ツールを使って、Linuxのコマンドラインでスピードテストを実施する 背景 VPS のスペック比較のために CLI でスピードテストを実施したいと考えました。 しかし、調べたところ、どこもかしこも、以下の非公式ツールを使用した手順を紹介しているのですが、これは誤りです。 いえ、誤り... 2022.09.16 ソフトウェアネットワーク
ネットワーク ConoHaの「DBサーバー接続用ネットワーク」を設定する 背景 公式の手順が以下にあるのですが、情報が古くなっておりやり方に迷ったので書き記しておきます。 環境 RockyLinux 8.6 (CentOS8系) 手順 DBサーバーを作成する 事前... 2022.08.31 ネットワーク
ネットワーク ConoHaのAPIを使用して自動的にDNSを更新する 背景 サーバーを作成する際、DNSの反映を自動化したいと思ったことはありませんでしょうか。 サーバーの構築はインストールスクリプトで実行していたりしても、DNSの更新は管理画面で実施したりしている方も多いと思います。 こ... 2022.08.21 ネットワーク