ポートVLANとタグVLANの違い

はじめに

VLANにはポートベースVLANとタグVLANが主に使用されます。
この違いについてまとめておきます。

ポートVLAN

ポートベースVLANは、端的に言えば「大きなスイッチを複数に分割できる機能」です。
例えば、以下のような48ポートのスイッチがあった場合、赤と青で24ポートずつに分割できます。

連続でなくても、以下のように範囲バラバラでも分割できます。

ポートベースVLANはスイッチを分割するだけの機能のため、パケットを加工したりはしません。
あくまで、複数のスイッチを作れる単純な機能です。

タグVLAN

タグVLANは、IEEE802.1Qで規定されているプロトコルです。
この規格では、「タグ」と呼ばれるヘッダーをパケットに付与し、このタグにVLAN番号を書き込みます。スイッチではタグを見てどのネットワークにパケットを流すかを判断します。
タグは、端末側が付与します。そのため、タグVLANに対応した端末を用意する必要があります。
基本的にトランクと併用します。

タグVLANで重要なことはヘッダーを付与するということです。

トランク

トランクは、1つのポートに複数のネットワークを通す技術です。
VLANごとにケーブルを配線することは無駄も多いため、1本のケーブルにまとめるために使用します。
1つ・1本と書きましたが、通常は通信量が増えるため2つ以上のポートを割り当ててリンクアグリゲーションも使用します。

ポートVLANの場合、端末側は通常のパケットを送り、スイッチ側がタグを付与してトランクポートに流します。このときに付与するタグは指定されていれば指定VLANIDが使用されますが、指定が無い場合はVLANIDとして1番を使用します。
タグVLANの場合は、端末側がタグを付与し、スイッチ側はそのままトランクポートに流します。

タグを付与する機器が異なることに注意が必要です。

名称ややこしい問題

どちらも「VLAN」という名称は付いていますが、これらは全く別々のプロトコル・機能ということを忘れてはいけません。

ポートVLANとタグVLANは併用できるか?

よくある疑問ですが、これは併用の定義によります。

1つのスイッチの1ポート目にポートVLANを設定して、2ポート目にタグVLANを設定できるか、という意味であれば併用可能です。

1つのスイッチの1ポート目にポートVLANを設定して、タグの無い通信と、タグのある通信を混在して流せるかという意味であれば、併用不可です。

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました