ハードウェア

NAS

Synology NAS を使ってオリジナルの写真・動画を提供してもらう方法

問題昨今では、スマートフォンで高画質の写真・動画が撮影できるようになりましたが、この写真・動画を高画質なまま共有する方法は意外とありません。LINE のアルバム、Googleフォト、iPhoneの共有アルバム、家族アルバムみてね、いずれのサ...
Synology

Synology DSM アップデート 6 -> 7

背景2021年頃、Synology のメジャーバージョンの「DSM 7」がリリースされました。Synology NASのOSが3年ぶりに刷新、性能向上、自動復旧、テレワーク向け機能まで備えた「DSM 7.0」を試す私は DS215j (20...
NAS

UNRAID のディスクベンチマークツール「DiskSpeed」の使い方

手順Dockerを有効化アプリを検索してインストール設定を確認してAPPLY (デフォルトで良い)上記ポートで公開されているので、WebUIからアクセスする我が家の場合は 不明な場合は以下のようにAPPSのメニューにWebUIを開くメニュー...
NAS

QNAPの故障HDDを交換した

環境モデル:QNAP TS-873バージョン:QTS 5.2.6背景QNAPにて以下のエラーが発生していました。「ハードドライブの状態が良くありません。詳細は「HDDの健全性」ページを参照してください」HDDの状態指示に従い、HDDの状態を...
ハードウェア

Minisforum UM870 Slimのドライバー

背景Minisforum UM870 Slim を購入したのですが、諸事情でOSを再インストールしました。しかし、ググってもドライバーが見つからず。ドライバー公式に問い合わせたところ、以下のページで配布しているそうです。なぜかグーグルに登録...
ハードウェア

ScanSnap Manager 7.2 download 再配布

公式の配布が終了してしまったので、困る人が居そうだなと思い手元にあったインストーラーをzipで固めました。欲しい方はどうぞ。サポートは終了しているのでご留意ください。S1500、Windows11で動作しました。ダウンロードScanSnap...
サーバー

仮想環境におすすめのスイッチ

要件・VLANを使用できること・仮想環境で使用できること・価格が安い機種TP-Link TL-SG1024DEまずはTP-linkです。TL-SG シリーズのうちEが付くモデルは通常のスイッチングハブにWebUIとVLANなどを管理できる機...
ネットワーク

LANケーブル自作はコスパがいいのか?

背景LANケーブルが大量に必要になったのですが、「LANケーブルなんて自作すればいい」という話を聞き、LANケーブル自作した方がいいのかコストの観点から調べました。調べ方としては、自作のコスト、購入のコストをそれぞれ計算する方法で調べたいと...
ネットワーク

ConoHaの収容ホストごとのスペックの違い

はじめにConoHaでVPSを作成すると自動的に収容ホストが割り当てられますが、実はこの収容ホストによってスペックが異なります。メモがてら残しておきます。収容ホストごとの違いベンチマークはUNIXBENCHで計測収容ホストCPUベンチマーク...
ハードウェア

ROG Phone 2 テンセント版をグローバル版に更新する手順

背景2019年頃にROG Phone 2を購入しました。「PUBG Mobile」をプレイするためです。購入先はBanggoodというサイトで、どうにも怪しいサイトでしたが正規流通品より格段に安く販売されており、これに私は飛びつきました。し...