UNRAID 有料ライセンス購入手順

はじめに

自作NASを作成するにあたり、NAS用ソフトウェアの比較をした結果、UNRAIDを採用することにしました。
購入者・フローなどの記事が見当たらなかったため、参考までに記事にしておきます。

UNRAIDを採用するに至った理由については割愛。

プラン

2025年6月30日現在、Starter、Unleashed、Lifetimeの3プランがあります。
主な差別化ポイントは、ストレージの台数と、OSのアップデート期間です。

いずれも買い切りになっています。

価格特徴
Starter$49ストレージ6台まで
1年間のOS更新
Unleashed$109ストレージ無制限
1年間のOS更新
Lifetime$249ストレージ無制限
無制限のOS更新

ちなみに2023年頃は以下のような料金プランでした。
アップデートが期限付きになった点が大きな違いでしょうか。アップデートしないつもりなら安くなっていますが、アップデート付きだと2倍の価格になっているため大幅な値上がりという状況だと思います。

今回私は「Unleashed」を選ぶこととしました。
理由は、ローカルでNASとしてのみ使うためです。UNRAIDは仮想化機能などを持つ多機能なサーバーですが、私の用途ではDockerやVMを使用する予定が無いことや、インターネットに公開するサーバーではないため、バグの影響は小さく、常に最新版を使用する必要はないと考えたためです。

一方でストレージ台数は可能な限り多い方が良いからです。約2倍の料金で6台が無制限になるのは、なかなかに太っ腹です。

手順

公式サイトにアクセス

まずは公式サイトにアクセスし、プランのページを開きます。
https://unraid.net/pricing

Buy Nowをクリック

必要事項を記入

英語で必要事項を記入します。
住所入力の自動化がうまく動作しなかった(読み込み中のまま終わらなかった)ため、マニュアルで入力しています。

決済情報を入力

決済完了

決済完了すると次のような画面が表示されます。

このページにアクティベーションコードが記載されているため、忘れないようにメモしましょう。

あとはUNRAIDの画面で認証すれば良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました