問題
予備のメールアドレスを設定したところ、Googleのメインのメールアドレスが漏洩する問題が発生しました。
予備のメールアドレスとは?
Googleのアカウントにアクセスできなくなった場合の連絡手段として用意されているメールアドレスです。
Google公式からは次のように説明されています。

これを読む限りは特に問題があるようには思えませんね。
何が起きたか
Google Analystics には他のユーザーを招待して同じデータを共有する方法があります。
管理→アカウントのアクセス管理の、

役割とデータ制限の追加のページです。

ここに「予備のメールアドレス」を入力したところ、以下のメッセージが表示されて「本メールアドレス」(Gmailのアドレス)に変換されてしまいました。

入力されたメールアドレスのひとつが google アカウントの予備のメールアドレスです。予備のメールアドレスは、このアカウントのメインのメールアドレスに変更されました。
何を言ってるのか分からないと思いますが、こういうことです。
入力したメールアドレス:kirito@example.com
フォームに入力されたメールアドレス:kirigaya.kazuto@gmail.com
ウソだろ、Google・・・本名漏洩してるじゃん・・・
※ そもそも本名をメールアドレスにするなという話もありますが
罠すぎるので気を付けてください。
コメント