ネットワークをVLAN仕様に変更
以下の記事参照。VLANを使用しない方は無視して良いです。
有償版サブスクリプションの無効化
認証エラーが発生するだけですが、無効化しておきます。
Cephの方も無効化しておいて良いです。
無償版サブスクリプションの登録
Updates > repositories > Add
No-Subscription を追加
パッケージを最新化
[Host] > Updates > Refresh
[Host] > Updates > Upgrade
コマンドでも良い
apt update
apt dist-upgrade
WOLの設定
proxmoxにはクラスターに参加していると、シャットダウン中のホストにWOLを送るとホストを起動できる機能があります。
事前設定が必要なため設定しておきます。
BIOS
まずBIOSの設定をする。ものによって違うため個々確認
MACアドレスを登録
shellに入って「ip a」 コマンドを実行
管理ネットワークのMACアドレスをコピー
ホスト > System > Options > MAC address for Wake-on-LAN
→ Edit
Linux側のWOLを有効化
次にLinuxのWOLを設定する。
vmbr0 のインターフェースに以下の項目を追加
post-up /sbin/ethtool -s <インターフェース名> wol g
実行例:
root@tk005:~# ip a
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1000
link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
inet 127.0.0.1/8 scope host lo
valid_lft forever preferred_lft forever
inet6 ::1/128 scope host noprefixroute
valid_lft forever preferred_lft forever
2: enp4s0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast master vmbr0 state UP group default qlen 1000
link/ether 74:56:3c:93:c3:86 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
3: vmbr0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc noqueue state UP group default qlen 1000
link/ether 74:56:3c:93:c3:86 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
inet6 fe80::7656:3cff:fe93:c386/64 scope link
valid_lft forever preferred_lft forever
4: vmbr0.10@vmbr0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc noqueue state UP group default qlen 1000
link/ether 74:56:3c:93:c3:86 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
inet 10.10.1.5/16 scope global vmbr0.10
valid_lft forever preferred_lft forever
inet6 fe80::7656:3cff:fe93:c386/64 scope link
valid_lft forever preferred_lft forever
root@tk005:~# nano /etc/network/interfaces
root@tk005:~# cat /etc/network/interfaces
auto lo
iface lo inet loopback
iface enp4s0 inet manual
auto vmbr0.10
iface vmbr0.10 inet static
address 10.10.1.5/16
gateway 10.10.0.1
auto vmbr0
iface vmbr0 inet manual
bridge-ports enp4s0
bridge-stp off
bridge-fd 0
bridge-vlan-aware yes
bridge-vids 2-4094
post-up /sbin/ethtool -s enp4s0 wol g
root@tk005:~# ifreload -a
ホストシャットダウン・起動
post-upは起動時に実行され、ethtool は次回シャットダウン時に実行されるため、一度手動でシャットダウン・起動をやっておく
WOL送信
その後、ホストシャットダウンしてWOLを送信
これで動作確認は完了
※正直、予め裏でやっておいて欲しい
参考:
https://www.reddit.com/r/Proxmox/comments/13blw5x/wake_on_lan_not_working/
https://qiita.com/murachi1208/items/53d6e728d5834e50c316
警告メッセージの無効化
ログイン時のEnterpriseサブスクリプションじゃないとのメッセージを無効化する。
proxmoxlib.js がメッセージを表示してるので、このファイルを書き換える。
書き換え方は色々とありますが、以下のコマンドを使用しました。
sed -Ezi.bak "s/(Ext.Msg.show\(\{\s+title: gettext\('No valid sub)/void\(\{ \/\/\1/g" /usr/share/javascript/proxmox-widget-toolkit/proxmoxlib.js
systemctl restart pveproxy.service
root@tk002:~# sed -Ezi.bak "s/(Ext.Msg.show\(\{\s+title: gettext\('No valid sub)/void\(\{ \/\/\1/g" /usr/share/javascript/proxmox-widget-toolkit/proxmoxlib.js
root@tk002:~#
root@tk002:~# ls -al /usr/share/javascript/proxmox-widget-toolkit
total 1556
drwxr-xr-x 5 root root 4096 Nov 16 07:36 .
drwxr-xr-x 8 root root 4096 Mar 7 2024 ..
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Nov 16 07:18 css
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Nov 16 07:18 images
-rw-r--r-- 1 root root 609779 Nov 16 07:36 proxmoxlib.js
-rw-r--r-- 1 root root 609770 Nov 12 05:57 proxmoxlib.js.bak
-rw-r--r-- 1 root root 348526 Nov 12 05:57 proxmoxlib.min.js
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Nov 16 07:18 themes
root@tk002:~#
root@tk002:~# systemctl restart pveproxy.service
参考
この方法を採用した
if文を無効化する方式
shellなんかもある
以上、ご参考まで
コメント